現場で生きる!実践まちづくり力/
ネットワーク力近江環人(コミュニティ・アーキテクト)とは「地域の時代」を切り拓く人材です。
ネットワーク力
近江環人の活動
イベント開催レポートを見る
もっと見る >-
2024年4月12日(金) 15:002024年度 近江環人開講式近江環人地域再生学座の2024年度開講式が挙行されました。今年度は社会人受講生7名、大学院生3名の計10名です。1年間あるいは2年間のプログラム履修と検定試験合格を目指して、一緒に頑張りましょう
-
2024年3月20日(水) 12:152023年度 近江環人称号交付式近江環人地域再生学座の2023年度称号交付式が挙行されました。 本年度ははじめて、ひこね文化プラザでの実施となりました。 院生4名、社会人7名 計11名の近江環人が誕生しました。 地域の未来が拓かれることを期待します。
-
2024年2月17日(土) 14:002023年度 近江環人交流会日頃お世話になり、ありがとうございます。 標記の件、年に1回、新称号授与者のお祝いと、OBOG、講師、関係者の交流会を開催しております。本年は2月17日(土)に開催いたしました。ご参加いただいたみなさんありがとうございました。 近江環人地域再生学座 2023年度 交流会 ■日時:2024年2月17日(土) 14時~17時 ■場所:彦根勤労福祉会館 たちばな 滋賀県彦根市大東町4-28 電話:0749-23-4141 ■プログラム 14:00 開会 14:05~ミニ講演「地域資源を活かした酒造りによる地域活性化」鵜飼先生 14:30~新称号授与者 記念品贈呈 各者の取り組み紹介 15:20~休憩 15:30~ワークショップ 参加者の思い、活動の紹介 16:30 記念撮影 16:45 閉会 ★17:15~彦根駅前や台ずしにて懇親会
-
2023年7月29日(土) 15:00コミュニティ・プロジェクトⅠ成果報告会 交流会いつもお世話になっております。 平素は近江環人地域再生学座の運営にご協力をいただき、ありがとうございます。 さて、7月29日(土)に近江環人地域再生学座「コミュニティ・プロジェクトⅠ成果報告会」が開催されます。ぜひ、この機会に現役生の学びの成果をご覧いただき、ご指導、ご助言などいただければ幸いです。 なお、コミプロ成果報告会の前の時間帯(13:00~14:50)には、NPO法人環人ネット(コミュニティアーキテクトネットワーク)の第14期総会と現場報告会が同会場にて開催されます。 総会、報告会ともどなたでもご参加いただけますので、こちらもご興味のある方、どうぞお気軽にご参加ください。*NPO法人環人ネットは、近江環人を中心に構成される活動団体で、滋賀県における地域再生、地域活性化、まちづくりの課題に対して、それらの課題解決に必要な調査研究、情報発信、地域支援等の事業を行っています。 また、成果報告会後には交流会も予定しております。 (@JR南彦根駅前ビバシティ内「SPOON Veggical Farm」 社会人5500円・学生2000円)この交流会もどなたでもご参加いただけます。いろいろな地域で様々な活動をされているみなさんとの交流を深める場として、楽しい時を過ごしたいと思います。ぜひ関心のある方はご参加ください。 ★お申し込みはコチラのフォームからお願いします。 https://forms.gle/iZSe748vyq5DxtfJ7 7/29 近江環人地域再生学座 2023年度コミュニティ・プロジェクトⅠ成果報告会 出欠フォーム forms.gle タイムスケジュールは以下の通りです。 〇日程 7月29日(土) 〇場所 ◆報告会等:プロシードアリーナHIKONE 2階多目的会議室 (彦根市小泉町640/無料駐車場アリ/南彦根駅から徒歩5分) ◆交流会 :SPOON Veggical Farm (ビバシティ敷地内店舗) 〇スケジュール 【NPO法人環人ネット 総会+現場報告会】@プロシードアリーナHIKONE 多目的会議室 12:30~ 受付 13:00~14:00 総会 14:00~14:50 現場報告会 ------------------------------------------- 【近江環人地域再生学座】@プロシードアリーナHIKONE 多目的会議室 15:00~17:15 近江環人コミュニティプロジェクトⅠ成果報告会 ---------------(移動)--------------- 【近江環人合同交流会】@ SPOON Veggical Farm(貸切会場) 17:45~19:45 合同交流会 以上
人財(近江環人、教員・講師)を探す
もっと見る >-
山本 尚路山本造園 造園業
滋賀県/1994年滋賀県甲賀市生まれ。 学生時代は、びわこ成蹊スポーツ大学野外スポーツコースに在籍し、主に野外教育の分野を学んでいました。 自然体験活動を通じて、子どものたちの成長や仲間づくりの支援活動を行なってきました。 ■スポーツクラブチームのチームビルディング ■高校生のオリエンテーションキャンプ ■東日本大震災支援事業 沖縄本島1周キャンプ ■森林環境学習やまのこ 大津市のやまのこサポーター など 卒業後、大阪の一般企業に就職しますが、翌年に一般企業退職し、家業である造園業を継ぎます。 それと同時期に「おうみ未来塾」入塾をきっかけに「まちづくり」に関心を持ち始め、おうみ未来塾卒塾後、近江環境人地域再生学座を受けます。 近江環境人を修了後、地元甲賀市で造園業をしながら「村づくりLabo.」の代表をし、磯尾という集落の持続可能な村づくりの実践を行なっています。 その他、甲賀市の自治振興会という組織で地元のまちづくりに関わったり、滋賀県の事業である「やまのこ」を通じて、市内の児童と森林環境学習を行っています。 <現在の所属> ■甲賀市 甲南中部自治振興会 理事 事務局広報・地域活性化事業担当 ■甲賀市 やまのこサポーター ■甲賀市 消防団員 -
安田 明弘NTTビジネスソリューションズ 名古屋ビジネス営業部 担当部長スポーツ/ テクノロジー/ 社会課題/
滋賀県/ 京都府/令和 6(2024)年度 近江環人地域再生学座 社会人コースに参画しました。 前職の地域創生Coデザイン研究所(https://codips.jp/)では地域創生コンサルティングメソッドづくりや実際に兵庫県新温泉町、岐阜県美濃市や鳥取県米子市でフィールドワークを実践し、人材育成もおこなっていました。 現在京丹後市の「自然あるれるビジネモデル事業」づくりを受託している丹後リビングラボ(https://tango-livinglab.com/)ではアドバイザリーとして協働しております。 生まれ故郷であり、いまも住んでいる滋賀県の地域活性化に貢献すべく、みなさんと一緒に楽しく学んでいきますので何卒よろしくお願いします。 趣味:ジョギング(びわこマラソン2024 3:29‘13) 関連資格:初級地域公共政策士(認定番号 F15-742) グロービスビジネススクールGDBA(経営大学院1年次相当) -
辻 博子大津市市民活動センター 企画ディレクター伝統文化/ 社会課題/
滋賀県/2021年3月までグリーン購入推進団体の事務局長として、中小企業のグリーン購入取り組み支援、その仕組みづくり、市民向け啓発イベントやセミナー、フォーラムの企画・運営等に20年間携わる。その間に環境大臣表彰やグリーン購入大賞も受賞。退職後の2021年夏より、NPO法人HCCグループ(大津市市民活動センター指定管理者)に合流し、現在は、大津市市民活動センターの管理業務を通して市民活動の支援やSDGs推進事業の企画運営に携わっている。 また、2013年に近江環人の仲間と立ち上げた環人8プラス(現:しがローカルSDGs研究会、略称SL2)でも事務局を務め、毎月の勉強会やセミナー等では、気候変動対策、プラスチックごみ問題、生ごみ処理、再生可能エネルギー、交通まちづくり、食と農業、海外の取り組み、これからの教育等、幅広いテーマを取り上げ、SL2メンバー各自の得意分野を活かした活動を展開している。 『協創力』と『うっかり力』を活かして、「人と人、人と自然をつなぐ、つながりに自ら気づく人を増やす」ことが最近の自身の活動テーマ、活動スタイル。 近江環人8期生。滋賀県立大学大学院 環境科学研究科 修士課程修了。環境省環境カウンセラー、滋賀県基本構想審議会委員、MLGs推進委員会委員、近江環人評価委員会委員、平和堂財団夏原グラント選考委員他。茶道裏千家専任講師。 -
北川 善一朗長浜まちなか地域づくり連合会 事務局 長浜市地域活力プランナー